Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2774

スネル兄弟、新潟に武器商会開設


2007年2月8日(木) 戊辰戦争研究会白石集会、明後日開催
イベントは準備が大変である。

翌日の観光に、関宿が入った。

山形と白石を結ぶ七ヶ宿街道の宿場である。

ここで会津藩と仙台藩の重要会談が行なわれ、

会津は恭順の意を表し、仙台藩に下駄を預けた。

これで東北の戦乱はさせられるはずだった、

ところが世良修蔵が拒否し、仙台藩士が世良を斬り、ついに

戦争になった。

そういう歴史的な宿場である。

福島の油井さんは、アメリカ留学の経験を踏まえて、

南北戦争と戊辰戦争を対比して発表する。

米国は南北戦争で大量の新兵器を登場させた。

1、M1855ライフル 撃鉄が雷管を強打して発射する。風雨でも発射できる。

2、後装銃用金属弾、

3、ヘンリーライフル、コルトM1885ライフル、

4、10ポンド施線前装砲、24ポンド臼砲、12ポンドナポレオン砲

5、ガトリング機関砲

日本に輸出

スネル兄弟、新潟に武器商会開設

1、オランダライフル銃

2、七連発式スペンサー騎銃、12連発スペンサー銃

3、先込めミニエー銃、アメリカ製シャープス銃

4、庄内の豪商本間家が大量購入、

5、米沢藩は生糸で決済

6、武器の優劣で決まる。
蘭八と言われたオランダ八番館のヘッセ・リリアンタルから、オランダライフル銃をスネルが購入して、本間家らに転売した訳ですね。
亜米三といわれたアメリカ三番館のR・スミスから、七連発式スペンサー騎銃、12連発スペンサー銃、先込めミニエー銃、アメリカ製シャープス銃をスネルが購入して、本間家らに転売した訳ですね。
薩長を相手に互角に戦える先込めミニエー銃とは、南北戦争で南軍が使用したイギリス製エンフィールド銃ですね。
南北戦争で南軍が使用したイギリス製エンフィールド銃の中古品ですね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2774

Trending Articles