コテンコテンに論破されて、意味な言い訳と
自己矛盾ばかりになってきたなwwww
>野原と牧場は全くの別物だ。
野原で行われている追鳥狩を「追鳥狩は山でやってる」と
ウソ八百並べ立てている無知蒙昧な中卒が笑わせるなwww
平坦な河東町大野原で会津藩は追鳥狩をやっているのを
無知で低能のお前が知らなかっただけだろwww
一体、お前はどこまで無知なんだ???
無知をウソで誤魔化すんじゃねーよ(大笑い
無知とウソはお前の人生そのものなのか?
>日本近代史(仮)@2ch掲示板 にドラマのスレッドを立てた奴は白痴
コテンコテンに論破されて、反論出来なくなって、板に当たるってガキか?w
ホラホラ、道産子で戦闘シーンを撮ったドラマを出してみろよ
道産子で撮らないとリアリティが出ないんだろ
お前の言うリアリティのあるドラマはどれなんだ???
ただの無い物ねだりしているガキなのか?wwww
>大野原で馬を走らせる事は、不可能だ。
>本当に西郷頼母クラスが騎馬で走れる状態の地形ならば、
>馬廻りの家来が数名、ナンバ走りで馬の走りに付いて来る筈だ
すさまじい矛盾だな
どっちなんだ?? 西郷頼母は騎馬なのか、徒歩なのか???
回答はもちろん騎馬だし、馬と並走するのにナンバ走りは絶対に不可能。
つまり、お前は2重にウソを言ってるんだよ。
無知をウソで塗り固めようとしても、両方破綻して自爆するんだよ
中卒にも、ウソはいけない事が理解出来たかな?wwww
>島原の乱に参戦して居なくても
やっぱりしてねーじゃんwwwwww
やっぱり見え透いたウソだったな
本当に悪質なウソつきだな。先祖代々ウソつきの家系なのか?
お前の父親も祖父も、お前みたいな悪質なウソつきだったのか?
>山本家の遠祖は甲州武田の軍学者山本勘兵衛で
もう笑えないよ。無知とヴァカが爆発しているな
さすがに、ここまでのヴァカは始めて見た。
「山本勘兵衛」って、一体誰なんだ????
もしかして「山本勘助」と言いたいのか???
ヴァカをこじらせて、山本勘助と黒田勘兵衛がゴチャゴチャになってるの??
一体どこまでヴァカなんだ??
山本勘助すら知らないで、山本家の事で知ったかぶりしているなら、
もう自殺した方がいいんじゃないか??
いくらお前でも、恥ずかしくて生きて行けないだろ。
ちなみに山本勘助は軍学者じゃないよ、連絡将校だ
ウソ八百並べ立てている無知蒙昧な中卒が笑わせるなwww
>平坦な河東町大野原で会津藩は追鳥狩をやっているのを
>無知で低能のお前が知らなかっただけだろwww
>一体、お前はどこまで無知なんだ???
>無知をウソで誤魔化すんじゃねーよ(大笑い
>無知とウソはお前の人生そのものなのか?
山 :七曲山、甘石山、御殿山、膳棚山
河川:日橋川(堂島川)、溷川
湖沼:鍋沼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E6%9D%B1%E7%94%BA
のはら‐あざみ【野原×薊】 キク科の多年草。代表的なアザミの一種で、
乾いた草地に生え、高さ約1メートル。葉は羽状に裂けていて、鋭いとげがある。
晩夏から秋、紫紅色の頭状花をつける。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/172196/m0u/
の‐いばら【野薔=薇/野茨】 バラ科の落葉小低木。原野や河岸に自生し、
やや蔓(つる)状で、茎に鋭いとげがある。葉は楕円形の小葉からなる羽状複葉。
初夏、香りのある白色や淡紅色の5弁花が咲く。実は赤く熟し、
漢方で営実(えいじつ)といい瀉下(しゃか)・利尿薬に用いられる。
のばら。うばら。いばら。《季 花=夏》
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/171185/m0u/
大野原で馬を走らせる事は、不可能だ。
七曲山、甘石山、御殿山、膳棚山を隠蔽し様とした御前は大嘘吐きだ。
日橋川(堂島川)、溷川と鍋沼が在るので、馬を走らせる事は、不可能だ。
棘のある植物で馬の脚が負傷して、馬を走らせる事は、不可能だ。
>ホラホラ、道産子で戦闘シーンを撮ったドラマを出してみろよ
>道産子で撮らないとリアリティが出ないんだろ
>お前の言うリアリティのあるドラマはどれなんだ???
>ただの無い物ねだりしているガキなのか?wwww
日本近代史(仮)@2ch掲示板 にドラマのスレッドを立てた奴は白痴
そんな事にも気付かない奴らも白痴
ドラマ板に逝け!白痴(大和田爆笑)
>すさまじい矛盾だな
>どっちなんだ?? 西郷頼母は騎馬なのか、徒歩なのか???
>回答はもちろん騎馬だし、馬と並走するのにナンバ走りは絶対に不可能。
>つまり、お前は2重にウソを言ってるんだよ。
>無知をウソで塗り固めようとしても、両方破綻して自爆するんだよ
>中卒にも、ウソはいけない事が理解出来たかな?wwww
ドラマでは牧場で騎馬
現実では馬は走れない。
河東町大野原で『八重の桜』軍事訓練「追鳥狩」
は撮影されて居ない。
河東町大野原で軍事訓練「追鳥狩」で馬を走らせる事が不可能だったとNHK『八重の桜』が証明して居る。
>やっぱり見え透いたウソだったな
>本当に悪質なウソつきだな。先祖代々ウソつきの家系なのか?
>お前の父親も祖父も、お前みたいな悪質なウソつきだったのか?
島原の乱に参戦して居なくても、軍学者が島原の乱を侍に講義する。
>もう笑えないよ。無知とヴァカが爆発しているな
>さすがに、ここまでのヴァカは始めて見た。
>「山本勘兵衛」って、一体誰なんだ????
>もしかして「山本勘助」と言いたいのか???
>ヴァカをこじらせて、山本勘助と黒田勘兵衛がゴチャゴチャになってるの??
>一体どこまでヴァカなんだ??
>山本勘助すら知らないで、山本家の事で知ったかぶりしているなら、
>もう自殺した方がいいんじゃないか??
>いくらお前でも、恥ずかしくて生きて行けないだろ。
>ちなみに山本勘助は軍学者じゃないよ、連絡将校だ
山本勘助は架空の人物だ。
間抜け(大和田爆笑)
山本家は嘘を吐いて、松平家に仕官した事に成る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%8B%98%E5%8A%A9
山本 勘助(やまもと かんすけ)は、戦国時代の武将。『甲陽軍鑑』においては名を勘介、諱を晴幸、出家後道鬼斎を称しているが、
文書上からは確認されていない。近世には武田二十四将に含められ、武田の五名臣の一人にも数えられ武田信玄の伝説的軍師としての人物像が講談などで一般的となっている。
「山本勘助」は『軍鑑』やその影響下にある近世の編纂物に登場する人物像で確実な文書からは一切存在が確認されていなかったためその実在については疑問視されていたが、
近年は「山本勘助」に比定される可能性のある「山本菅助」の存在が複数の文書上から確認されている[1]。
生没年は、『甲陽軍鑑』によると1493年 - 1561年という。生年は明応9年(1500年)説、文亀元年1501年説がある。
没したのは1561年9月10日、川中島の戦いで討死したとされる。