142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:44:12.32 ID:dKRCYTX50
当時の会津の主張は間違ってはいない。
しかし今の会津の作家のやり方はおかしいとは思う。
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:23:55.71 ID:hOBP+mM9O
当時もかなりおかしい。
全然正義なんかじゃないし。
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:33:43.66 ID:219lRp2n0
>> 142いや、おかしいでしょ。明治政府と戦争するために国土をドイツに売ろうとしたんだし。
そもそも明治政府は戦争にならないように和平交渉から入ってるんだよ?
それを現代の作家がチョンみたいに「何もしてないオラ達を薩長が~」とか嘘こいてんだよ。
もういい加減で会津の嘘に気づこうよ。ね。
145 :諸橋 嘉久:2012/12/12(水) 20:19:33.98 ID:kyfH0uBw0
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:33:43.66 ID:219lRp2n0
>> 142いや、おかしいでしょ。明治政府と戦争するために国土をドイツに売ろうとしたんだし。
そもそも明治政府は戦争にならないように和平交渉から入ってるんだよ?
それを現代の作家がチョンみたいに「何もしてないオラ達を薩長が~」とか嘘こいてんだよ。
もういい加減で会津の嘘に気づこうよ。ね。
http://www.page.sannet.ne.jp/ytsubu/theme13c.htm
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:46:09.03 ID:94Qynoud0
村興しが怨念の時点で会津は気持ち悪い土地柄。
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:12:11.33 ID:wq+9tDdS0
本当会津は気持ち悪い。まるで反日特亜だ。
148 :諸橋 嘉久:2012/12/15(土) 04:41:15.32 ID:WnuSpA8G0
(3)仙台藩と米沢藩の会津嘆願運動について
慶応4(1868)年4月29日、現在の宮城県刈田郡の関宿という場所において、
仙台藩の代表として、家老の坂英力(さかえいりき)、但木土佐、真田喜平太、
米沢藩の代表として、家老の木滑要人、片山仁一郎、大瀧新蔵が、
会津藩家老の梶原平馬と会談を行ない、そこで会津藩の嘆願についての協議を行なっています。
この時の様子は、会津藩側の史料である『会津戊辰戦史』にも、仙台藩側の史料である『仙臺戊辰史』にも記載がありますが、
『仙臺戊辰史』の方がよりリアルに詳しく書かれていますので、その当時のやり取りを『仙臺戊辰史』を参考にして、少し分かりやすく再現してみましょう。
907 :諸橋 嘉久:2012/12/14(金) 19:39:20.86 ID:kt4h+0e30
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:47:22.27 ID:VDTe6dc+0
ちなみに仙台戊辰史は藤原相之助という作家が書いた作品であり
史料としては使えないと思うぞ。
仙台戊辰史で調べてみたらこんなコメントを発見したw
>復刊ドットコム
>投票コメント
>えぞ 2005/06/02
>薩摩と長州の暴虐振りを詳細に知りたいから。
www笑えるよなw。歴史が好きなんじゃない。
歴史をツールに攻撃したいだけなんだよ。
これが会津観光史学洗脳者ですよw
この藤原ってのは今でいう★みたいな者の可能性があるよ。
そもそもこの仙台戊辰史は何を元に書かれてるのか不明じゃないかw
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E6%88%8A%E8%BE%B0%E5%8F%B2+%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%8E%E6%9B%B8%E5%BA%97&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=slv3-tbtop&x=wrt
仙台戊辰史は山口県のマツノ書店の御墨付きで復刻したのだ。
間抜け(大和田爆笑)
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:40:56.96 ID:81ipDUSq0
書店のお墨付きだからといっても史料には史料価値ってもんがあるからね。
著作となってる時点、個人的な主観が混ざればそれは史料ではなく作品だよ。
史料ってのは著作ではないからね。学者が編集するもんだよ。現代文に訳したりね。
150 :諸橋 嘉久:2012/12/15(土) 11:50:27.84 ID:WnuSpA8G0
国家や地方自治体の史料は、自分たちの存続や活動に有利な様に編纂している場合が多いだろう。